ボヌールブログ

幸せに生きたい!

本気で疲れた時の対処法5つ

こんにちは!管理人です。

ボヌブロに来ていただいてありがとうございます。

さて、今回は「マジで疲れたとき」どうすればいいかを考えたいと思います。人間は誰しも疲れるものですがときに背負いきれないくらいの疲労感を感じることがあります。こうなると厄介ですね。押しつぶされる前に回復しましょう。管理人オススメの回復方法をご紹介します。

その1 ピザを頼む

憂鬱すぎて外食も自炊もだるい・・・。こんなときの救世主が宅配サービス。ピザの宅配って少しお高いので抵抗のある方もいるかと思いますがこんなときだからこそ我慢せずにおいしいものを食べたいですよね。ピザサイコー!

その2 とことん引きこもる

気分転換には散歩がいいと言いますが本気でだるいときって外に出るのも億劫ですよね。だったらいっそのこと引きこもりましょう。寝たっていいんです。後で起きればいいから。夜行性になっていいんです。後で直せばいいから。

その3 Netflixで映画を見る

ストレスの溜まってるときって変にぼーっとしないほうがいいです。ネガティブな考えが頭の中を支配して余計疲れますからね。そこでNetflixの出番!好きな映画を見てストレスを発散しましょう。映画に集中すると雑念が消えてスッキリしますよね。

その4 仕事や学校を休む

仕事や勉強がストレスになってる場合は休むこともアリです。主婦の方はパートナーに家事をやってもらいましょう。日本人は真面目なので休むことに罪悪感を感じがちですが疲れた状態で頑張り続けるよりしっかり回復してから仕事した方が捗ります。

その5 信頼できる友達に相談する

もしあなたに信頼できる知り合いがいたらチャットやメールで素直に助けを求めてみましょう。彼らは予想以上に温かいはずです。疲れてるときだからこそ人のありがたさを感じたいものですね。

 

以上5つの対処法を挙げましたが重要なのは「無理をしないこと」です。努力とか理想とかの概念を捨ててありのままの自分をいたわってください。しっかり疲労回復して幸せな人生を歩みましょう。では今回はこの辺で締めくくります。次回またお会いしましょう。

 

勉強する目的は?

こんにちは!管理人です。

ボヌブロに来ていただいてありがとうございます。

さて、今回のテーマは「勉強する目的は?」です。勉強ってたいていの子供は嫌がりますよね。そして成長して思春期になると「なんで勉強をしないといけないのか?」って悩みます。ここまではよくある話ですが管理人が正直びっくりしているのは大人の間で勉強やセミナー参加が流行ってるということです。勉強する人を否定するわけではありませんが「本当に勉強したくてやっているのかな?」と思ってしまいます。

はっきり言いますが、

勉強は他人のためにすることです。

えええええー!?何を言ってるのかさっぱりわかんない!ごもっともです。正直自分でもよくわかんないので(笑)しかし勉強は世のため人のためにするもの、と管理人は心得ております。

理由はシンプルです。学問は知識の分かち合いだからです。 石器時代で例えてみましょう。父は自力で高性能な石器の作り方を発見しました。父は息子にその石器の作り方を教えました。息子は喜び、友達にも教えました。こうして部族じゅうに高性能な石器の作り方が広まり、部族はよりたくさんの獲物を捕まえられるようになりました。

この例に出てくる石器の作り方は学問です。父から教わった息子はそこで満足せず友達にも伝えました。その結果部族全体が技術の恩恵を受けることになったのです。

お分かりでしょうか。この例に出でくる息子は知識を得るところで止まらず、学んで素晴らしい!と思ったことを積極的にシェアしているのです。管理人はこの「シェア」があってこそ勉強が意味をなすのだと思います。

知識を分かち合ってこその学問です。そして学問を発展させるのは私たち一人一人です。「勉強するのは自分が得するため」と思ってする勉強は最高につまらない。でも「自分の知識を誰かの役に立てたいから」って思ってする勉強は最高に楽しい。要約すると

勉強するのは「人の役に立つため」です。

では今回はこの辺で締めくくります。次回またお会いしましょう。

一人暮らしのためのミニマル料理術

 こんにちは!管理人です。

今日はボヌブロに来ていただいてありがとうございます。

ところで、一人暮らしの方に限らず健康的な食生活を送っていると自負してる方って少ないんじゃないんでしょうか。飽食の時代にストイックな食生活スタイルを貫くのは難しいですよね。そこで管理人からちょっとした提案があります。その名も

ミニマル料理術。

一体なんだって思われるかもしませんが、その名の通り少ない用具、少ない材料で一人分の食事を作る技です。これってできそうで意外と難しいんです。

ではミニマル料理術って何をすればいいんでしょうか?いくつかリストアップします。

キッチン用品は最小限にとどめる

キッチンは片付いていますか?ものが多いと片付けるのが億劫になって余計片付けなくなりますからキッチン用品はなるべく少なくしておきましょう。

☆管理人イチオシのキッチン用品

  • 深いフライパン・・・フライパンは深めの方がベター。一人分しか作らないなら大きいものは避けた方がいいです。
  • 片手鍋・・・18cmくらいがちょうどいいと思います。使い回しがきいて便利!
  • 電子レンジ調理器・・・いろいろありますがご飯が炊けるものは炊飯器いらずで経済的ですね。
  • 電気ケトル・・・一口コンロだと料理しながらお湯を沸かせないのであると便利です。

食材を余らせない

カップ麺とかレトルト食品は余らないので便利ですがこればかりに頼るのはあまり健康的とは言えません。そこで自炊です!最初のうちは使い切るのが難しいと思いますが毎日続けると意外と要領よくなります。

☆食材を余らせないためのヒント

  • 野菜は茹でると体積が減る(サラダにするより温野菜にした方が消費量は多くなります)
  • レパートリーを増やす(いちいちクックパッドで調べてませんか?あらかじめレシピを覚えておくとスーパーで材料が買いやすくなります)
  • 和食中心にする(和食はさしすせそがあればできるので余計な調味料を買わなくて済みます)

味の濃い料理は避ける

味の濃い料理って塩分脂質がたっぷりなので体にあまり良くないです。自炊のときは「ちょっと薄味」くらいがちょうどいいです。

品数は少なくていい

品数を増やすのがストレスだったらいっそのこと丼にしませんか?洗い物も減ります。

料理を楽しむ

結局はこれですね。興味を持つことで料理をするモチベーションが生まれますし栄養バランスにも気を配るようになります。とことん追求するからこそシンプルで洗練された食生活を送れるんだと思います。

 

一人暮らしをしながら健康的な食生活を維持するのって難しいですよね。でもバランスの良い食生活は心にもいい影響を及ぼすのでぜひ心がけたいですね。

では今回はこの辺で締めくくります。次回またお会いしましょう。

 

 

自分が嫌いな人は実は魅力的だった

こんにちは!管理人です。

ボヌブロに来ていただいてありがとうございます。

さて、タイトルの通り自分が嫌いな人がいかにクールかについて書きたいと思います。「えっ、ちょっと待っておかしい!私は自分が嫌いで苦労しているのに」って声が聞こえてきそうです。確かにあなたはとても辛いかもしれません。しかし短所ばかりの人は同時に魅力的でもあるのです。

まず紙とペンを出してください。そこにあなたの短所を書けるだけ書いてください。(長所は書かなくていいです)書き出せたでしょうか?そこには身長が低いとか性格が悪いとかいろいろ書かれているはずです。ではそこに書かれてある通りの特徴を持ったコメディアンを想像してください。どうでしょう、案外面白いキャラクターができたのではないのでしょうか?そこが大事です。このコメディアンこそあなたの姿なのです。逆にあなたの理想像をコメディアンにしてみたらどうでしょう?完璧すぎてなんだか売れなさそうですね。気付かれたと思いますが今の地点であなたは十分魅力的です。さっき発見したコメディアンを愛してください。ジョークを聞いてあげてください。そうすれば彼は喜んでくれるでしょう。そしていつの間にか自分が好きになってるはずです。

管理人が書いたのは自分を好きになる方法のうちほんのひとつです。自分が嫌いな人にとってそれを克服し、自分を好きになることはバランスの良い精神状態を保つのに非常に大切です。自分を精一杯愛してあげてくださいね。それでは今回はこの辺で締めくくります。次回またお会いしましょう。

子育て中のパパ、ママへ。子供からのお願い

こんにちは!管理人です。

ボヌブロに来ていただいてありがとうございます。

今回のテーマは「子育て」です。管理人は子育てをしたことがありませんが、世間に溢れている子育て論にはついつい首をかしげてしまいます。どれも大人目線なんですね。子育ての主役は子供なのに教育評論家のような大人が子育てとはこうだと勝手に決めつけるのは何か引っかかるものがあります。そこで大人の心と子供の心を合わせもつ管理人が子供たちの代わりに全国のパパ、ママに「これだけは守ってほしい約束」を伝えたいと思います。本来は現役の子供たちが伝えるべきなのですが彼らの立場は大変弱く、自分の意思を大人たちに伝える技術もまだ未熟です。そんな彼らだからこそ大人がよく理解し、守ってあげる必要がありますよね。では愛するパパ、ママ。子供達からのお願いを聞いてください。f:id:bonheurblog:20161203200824j:plain

その1 ぼくはぼく。わたしはわたし。あの子と比べないで。

お子さんを持つとどうしても他の親御さんとの関わりができると思います。そうすると他の子の成長や成績も気になりますよね。でも子供って一人一人がかけがえのない存在なんです。毎日一緒に過ごすと子供がいるありがたさってなかなかわかりにくいですがこうして今日を一緒に迎えられるのは奇跡なんですよ。大切な我が子をぎゅーっと抱きしめてあげてください。命のぬくもりを感じませんか?

その2 英語のお勉強より心のお勉強をさせて。

子供の将来って心配ですよね。だから小さい頃からいろんな経験を積んでほしい。当たり前のことです。実はこれらの経験の中で一番重要なのは「こころ」に関すること。豊かな心を持ってこそ幸せな人生を歩めるのです。普段から子供達に命の大切さを教えていますか?あなた自身が悪い言葉遣いをしてませんか?外でたくさん遊ばせてますか?

その3 どうしてダメなのか教えて。

感情的に叱ったり怒ったりすると後悔しますよね。叱って落ち込むの繰り返しは親自身のストレスになるだけでなく、子供も親に振り回されて困惑してしまいます。でも怒りをなくすなんて仏様じゃない限り無理ですよね。そこで管理人は「思い込み」を勧めます。マジでキレる5秒前(古い!)になったら「この子は博士だ」と頭の中で唱えまくってください。博士相手にキレるなんてバカバカしくなってきますね。この方法が効果あるとは保証できませんが、こんな風にして怒りをクールダウンすることが大切です。無事怒りが収まったら今度はどうしてそれがダメなのか、「子供でもわかるように」教えましょう。「ダメなものはダメ」は子供以下です。こうして無事に諭せたらあら不思議、丸く収まりました(^o^)ガミガミ怒らなくてもちゃんと納得してもらえましたね。

その4 パパ、ママのまねっこをさせて。

子供はまねっこが大好きです。管理人も子供時代は漫画の台詞を真似たりして遊んでました(笑)こんな子供たちがいちばん真似するのは・・・親です。あなたの行動を子供たちはちゃんと見ています。この期にご自身の行動を振り返ってみましょう。

その5 怖いこと、恥ずかしいことをさせないで。

冗談でも子供を脅すようなことはしないでください。「おばけが来る」とか怖くて眠れなくなっちゃいます。恐怖心を煽るようなしつけも子供を傷つけるだけです。そして人前で叱ったり子供のことをへりくだって言ったりするのもやめてください。子供は想像以上に「恥」を感じます。子供を一人の人として大切にしてあげてください。

その6 もっと自信を持って。

以上少々厳しいことを書きましたが子育てのカタチってほんと無限通りなんじゃないかって思います。子育ての主役は子供ですが親が居てこその子育てです。もっと自信をもってください。あなたの笑顔が子供の幸せです。

 

子育て経験ないのに偉そうなこと書いてしまいました。でもこの記事を読んでいただいた方に少しでも教育のありかたに関心を持っていただけたら嬉しいです。今回はこの辺で締めくくります。次回またお会いしましょう。

幸せってなんだろう

こんにちは!管理人です。

今日はボヌブロに来ていだだいてありがとうございます。

春夏秋冬を感じつつあっという間に過ぎてしまうのが人生です。そんな少ない時間の中でこうしてブログに来ていただいたことが管理人にはとても嬉しいです^^

ところであなたは今幸せですか?陳腐な問いですが実はこの質問は一生人に付きまといます。人間は人生のあらゆるときにこの質問を自分に問いかけます。「自分は今幸せか?」と。「イエス」と答えるとき、あなたは今の状態に満足しています。ですが「ノー」と答えるとき、あなたはあるべき状態になく不満でしょう。ここでひとつわかることがあります。人間は足るか足らないかで幸福を判断しているのです。私はこの判断方法が危険だと思います。欲深い人がこの判断基準を使った場合、常に満足しないので自分はいつも不幸だと思ってしまいます。不幸な状態が続けば人間当然ネガティブになってしまいます。欲深い人に限らず、単純に満足度で決められた幸福は非常に脆いです。

そこで管理人は「幸せの定義を覆す」ことを提案します。ネットで「幸せとは」と検索すると様々な結果がヒットします。もう一度幸せとはなにか考えてみませんか?ボヌブロでは幸せの定義を含め、様々な面から幸せに迫ろうと思います。今回はこの辺りで締めくくります。次回またお会いしましょう。